コンテンツへ移動
今年も三次本通りできんさい祭りを
見物しました✿✿✿
パレードを楽しまれました♪♪
5月は、庄原の備北丘陵公園へドライブに行ってきました!(^^)!
丘陵公園は、自然豊かで花畑が広がっていました! ポピーなどが咲いており、とても綺麗でした✿✿✿
利用者様も「来てみたかったんよ」と言われ、5月の花々を楽しまれました。
移動も送迎カートがあり、とても便利でした♪♪♪
広大な敷地には、昔の生活を再現した家屋や納屋などが建っており、「昔は釜戸でご飯を炊いとったんよ」と職員に懐かしそうに教えて下さいました。
季節によって花の植え替えがありますので、また秋や夏などの季節にも行ってみたいと思います!!!
平昌オリンピックが始まり
熱戦が繰り広げられていた2月21日、、
菩提樹ではボーリング大会が開催されました\(^o^)/
17名の参加により大いに盛り上がりました♫
ペットボトルで作ったピン10本を並べ、
大・小のボールの好きな方を選んで投げ、倒れたピンの数を競います!!
イスに座って投げる方、足を踏ん張って力強く投げる方、
皆様ストライクを狙いますが……
●
●
気まぐれなボールが左右大きくそれ悪戦苦闘です(・。・;
一人2回ずつ行い、投げる度に歓声が上がり、
笑いの絶えない楽しい大会になりました♪
観戦側におられた方が「最後にはわしが投げてやるで!!」と
やる気になり参加して下さいました。
「体を動かすのは楽しいね」「またやりたいね」と盛況の内に小さなオリンピックは終了しました。
春とは名ばかりで寒い日が続きますので風邪を引かないよう気をつけて下さい。
毎月第2・4の日曜日に食堂にて
喫茶を行っています( ^^) _旦~~
月2回ですが、いこいの場として楽しんで頂ければと思っております。
2月の喫茶では……
♫レコードで懐かしの音楽を流して♫
●
聴いていただきながらコーヒーとケーキを召し上がりました✿
皆様ゆったりとした時間を過ごして頂けたのではないかと思います(*^_^*)
次回も楽しみにしていてくださいね(^_-)-☆♫
3月4日にひな祭りを行いました(●^o^●)♪
慈照園では、ひな祭りに関する豆知識や昔話を聞き、
その後体操を行って普段使わないような動きや姿勢を意識するように指導を受けました。
しっかり体を動かした後は、甘酒とひなあられを美味しく頂き♪
皆様楽しい時間を過された様に思います(*^^)v
また、ルンビニ園では、大きな机を用意して
綿あめグループと大判焼きグループに分けておやつ作りをしました!(^^)!
綿あめ作りでは、個性豊かでさまざまな形の綿あめができ、
「我ながら良い出来だのぉ~」
と喜ばれていました(^_-)-☆
●
大判焼きはたこ焼き機を使った一口サイズ!!
利用者様にもくるくるとひっくり返して♫
楽しんで頂きました★
最後に手作り雛人形の前で写真撮影をし
●
楽しいひな祭りになりましたヽ(^o^)丿
●
すべての草木が、春の陽気に恵まれて、
いやがうえにも生い茂るという意味の弥生。
春らしい陽気の日があるかと思うと、急に真冬に立ち返ったような寒い日もある月ですね。
2月3日、豆まきをしましたよ~。
紙芝居から始まり、節分モード。
オニ~のパンツはいいパンツ~♪歌に合わせて体を動かしたり、鬼さんと仲よくお話ししたりしましたが、
でもやっぱり最後は“鬼はそと~〟!
鬼さんもたじたじで退散((+_+))
3月20日は上野動物園開園記念日。
11日はパンダの日とか?メダルラッシュで熱気を帯びた冬季オリンピックで、少し影が薄れた感がありましたが、香香🐼まだまだ健在の様子。なかなか観に行く機会ってありませんよね。せめてテレビで癒されてみませんか?
3月21日、春分の日。
この日から昼の時間が少しずつ長くなってきます。
生き物たちは寒い日を耐え、春に芽を吹き、育っていきます。
その伸びゆく力をたたえるのが春分の日。
お彼岸の中日、私たちが元気でいることは、遠いご先祖様のおかげである事、しっかりと心にとどめて!!
2月3日に地域交流ホームにて節分会を行いました!!
大きなイワシを外で焼き♫
美味しそうな香りが会場い~っぱいに広がりました\(^o^)/
また、巻き寿司の一本巻きも披露!!
皆様「早く食べたいな~」と待ち遠しそうに見ておられました。o(@_@)o♪
◎
お腹いっぱい食べた後は、鬼と福の神の登場!!
小さく丸めた新聞紙を豆に見立て、豆まきをしました。
◎
◎
最後に「鬼のパンツ」を踊りヽ(^。^)ノ
◎
楽しい節分会となりました♪
二月二日に慈照会初代理事長和泉慧雲法師の御命日法要が地域交流ホームにて厳修されました。
今年も入園者の皆様、地域の方、施設にゆかりのある方、沢山の方々にお参りを頂きました。
〇
お勤め、理事長挨拶の後、三次市布野町福泉坊住職の水戸浩文先生に御法話を頂きました。
〇
〇
初代理事長が龍谷大学の卒業生で顕著な業績をあげられた方に送られる龍谷賞を平成五年に受賞した事、
この賞を僧侶が受賞する事はほとんどなく本当に栄誉ある賞であると教えて下さいました。
昭和四十八年に慈照会を設立し、目の前で困っておられる方を救いたいと、
僧侶として全国的にもほとんど例のなかった高齢者福祉事業に取り組みました。
現在では三次市内に複数の施設を運営しておりますが、
初代理事長の高い志を継承し職員一同今後も精進して参ります。
ど~こ~か~で~は~る~が♪……とはいうものの、一年でいちばん寒い時季。この冬はどうなっているんでしょう?
最強寒波更新の繰り返し?一日を通しマイナスの世界という日が続き、
降り積もった雪の量も55センチと、一日雪かきに追われた日もありました。
元旦会から始まった新年の行事も、予定が延期になったり中止になったり”(-“”-)”
〇
「鬼はそと~」「福はうち~」面をつけた鬼に向かって豆をまいたり、
柊の枝を家の入り口に刺したりと、地域によって風習は違うようですが…
節分行事…「福はうち~」「鬼もうち~」と豆まきをするという、そんな話もありましたよね。
心の中に潜むわがまま鬼、いじわる鬼、よくばり鬼…いませんか?
自分の家の中からだけでなく、自分の心の中からも悪い鬼を追い出して、楽しい心で春を迎えたいものですね。
年の数より一つ多めに豆を食べて無病息災!ちなみに今年の恵方巻、南南東を向いてね。
〇
1月29日、雪の降りしきる中、備北地区消防組合作木出張所より講習に来ていただきました。
施設内で起こりうる可能性のある誤嚥、骨折、出血、意識不明時など対応の仕方、救急車到着までの対応、人工呼吸の仕方、AED使用方法など、救急対応について教わり、職員の意識も変わりました。
〇
それにしても、この冬の寒いこと((+_+))は~るよ来い♪は~やく来い♪