慧雲忌法要

二月二日に慈照会初代理事長和泉慧雲法師の御命日法要が地域交流ホームにて厳修されました。

今年も入園者の皆様、地域の方、施設にゆかりのある方、沢山の方々にお参りを頂きました。

お勤め、理事長挨拶の後、三次市布野町福泉坊住職の水戸浩文先生に御法話を頂きました。

 

初代理事長が龍谷大学の卒業生で顕著な業績をあげられた方に送られる龍谷賞を平成五年に受賞した事、

この賞を僧侶が受賞する事はほとんどなく本当に栄誉ある賞であると教えて下さいました。
昭和四十八年に慈照会を設立し、目の前で困っておられる方を救いたいと、

僧侶として全国的にもほとんど例のなかった高齢者福祉事業に取り組みました。
現在では三次市内に複数の施設を運営しておりますが、

初代理事長の高い志を継承し職員一同今後も精進して参ります。

第30回 菖蒲まつり開催!!

 

第30回 慈照会・微風会

菖蒲まつり開催!!

 

【日時】
 前夜祭 6月10日(土)
           18:30頃~ 三次太鼓
        19:00頃~ 美穂神楽団
 当 日 6月11日(日)10:00~

【場所】
 慈照会庭園 特設会場
 ※雨天決行
 (雨天の場合:地域交流ホーム)

 

6月10・11日に恒例の菖蒲まつりを開催致します!!

おかげさまで今年で30回目の

開催となりました✿\(^o^)/!!

当日11日は、30回の節目を記念して、

豪華賞品が当たる大抽選会や♫

スタンプラリーも開催致します!!

皆様ぜひお越しください(●^o^●)

職員一同心よりお待ちしております♫

 

【芸能大会ひろば】10:00~14:30頃

*10:15   三次太鼓

*10:50   わんぱく倶楽部

*11:15   いこい元気スタジオ

*11:30   三次民謡研究会

*11:50   花ノ本寿次社中(一部)

*12:10   山ぼうし会

*12:20   花ノ本寿次社中(二部)

*12:30   花ノ本寿三春社中

*12:55   TAB1219

*13:10   男声合唱団フロイデ

*13:30   三次歌謡演歌塾K・B会

*13:50   第30回記念大抽選会

慈照会―新職員研修―

4月より6名の新人職員が慈照会に入社いたしました!!

 

2日間の新人研修では、

・権利擁護・リスクマネジメント、

 

・介護技術研修

 

・接遇基礎研修

・感染症予防対策

等、福祉施設職員として求められる事を重点的に学習いたしました。

これから社会人として福祉の世界で働いていく上で、

不安や疑問を感じる事等あると思うのですが、

その時にはこの2日間で学んだ事を生かして精進して参ります。

ご利用者の方、ご家族の方に早く顔を覚えて頂けるように

がんばりますので、よろしくお願い致します。

第29回 慈照会微風会菖蒲まつり開催

6月11・12日と第29回菖蒲まつりが開催されました!!

前夜祭では三次太鼓様の躍動感溢れる太鼓の響きから始まり…

IMG_0104

 

伊賀和志神楽団様による華麗な舞いと五匹の大蛇のからみ合いの演技は素晴らしく魅了されました!!

DSCF4861

梅雨時期であり、天気予報通り雨が降ってしまいましたが、足元の悪い中多くの皆様方のご来場を賜りました。

 

当日のステージではダンスに歌、

IMG_0334 IMG_0365 DSCF4921

日本舞踊や、

IMG_0409  IMG_0467  IMG_0454   IMG_0402  IMG_0397

現在全国キャンペーン中の三次市出身、佐々木リョウ様の歌謡ショーなど

IMG_0378

多くの催し物を楽しんでいただきました\(^▽^)/♪

 

その他健康・介護相談やバザー、青空市場、お茶席もあり小雨の中会場いっぱいに催されました。

IMG_0420

年々菖蒲の生育が乏しく皆様を歓迎するには不満足な状態ではありましたが、咲いている菖蒲たちは一生懸命お迎えをしました。

IMG_5309

 

そして、菖蒲をカバーするかのように赤と白の可憐な花をつけた睡蓮が見事に水面一面に咲き誇り、皆様を歓迎してくれました。

沢山の方々のご支援とご協力をいただきながら毎年無事に開催することができております。

心よりお礼を申し上げます。

今後も皆様に楽しんでいただけるお祭りにしていけるよう職員一同頑張って参りますので、

又来年も是非ともお越し下さいますようお待ちしております。ありがとうございました。

第28回菖蒲まつり開催

第28回 菖蒲まつり開催

 

画像 251

 

6月13日(土)・14日(日)に毎年恒例の菖蒲祭りを下記の通り開催いたします。

ぜひみなさんふるってお越しください。

6月13日(土)前夜祭 18時30分開始

三次太鼓

茂田神楽団

6月14日(日)当日  10時すぎより~14時30分  

三次太鼓

いこい元気スタジオ

わんぱく倶楽部

ブルーレディース

花ノ本寿次社中

竹弦

花ノ本寿三春社中

山ぼうし会

田楽花田植

チームテラソ

 

 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

広島土砂災害 ボランティア活動

8月26日より被災地に入り復興支援活動をしております。

安佐北区の三入地区でボランティア活動をしました。

DSC_0192

施設の重機を持ち込み、流れ着いた大木や岩などを片付けている様子です。

image4

庭に溜まった土砂は人力で片付けた後、少しでも綺麗になるよう手作業で仕上げます。

image2

『近くの沢からいっぱい流されたんよ』との事。

彼等も被災者です。

沢に戻してあげました。

image

私たちはこれからも被災地復興の為

支援活動を続けていきます。

 

 

ワールドカップ イン 十日市慈照園

今日からワールドカップの開催です。

デイサービスでも熱戦が繰り広げられました。

闘志みなぎる両チームのメンバー

IMG_4363

ゴール前の競り合い

IMG_4350

ゴールは決められるのか!!!・・・

決まったか?

はずしたのか?

 

IMG_4355

決まりました、ゴ~ル!

 

これからのサムライジャパンの活躍みんなで応援してます。

 

 

第27回菖蒲まつり開催

第27回菖蒲まつり開催

今年も毎年恒例の菖蒲まつりを開催致します。今年は慈照園開園40周年記念といたしまして、液晶テレビ等豪華賞品が当たる大抽選会やみんなでフォーチュンクッキーをおどる企画など例年にない催しが盛りだくさんです!!みなさんふるってお越しください

10:00 オープニング

10:15 三次太鼓

11:00 わんぱく倶楽部

11:20 いこいAKB

11:40 大正琴 デュオ mayumi

12:05 銭太鼓 山ぼうし会

12:20 花ノ本寿三春社中

12:55 Duo Cotta

13:20 花ノ本寿次社中

13:50 三次歌謡演歌塾K・B会

14:15 大抽選会

 

 

今年も元気で。

自立支援型グループホームの入居者様も風邪をひかず
元気に新年を迎えられました。

お神酒を少々とおいしいお雑煮をそろっていただきました。

IMG_2749

  今年もここでの生活が楽しく、

           美味(うま)い1年でありますように。

 

お・も・て・な・し2014

IMG_2750

新年あけましておめでとうございます

昨年の流行語大賞を取った「お・も・て・な・し」ですが

デイサービスの玄関には、みなさんをお迎えする気持ちを込めその月にあったものを飾らせていただいています。

今年初回は純和風の物とこれ!

IMG_2751

中学生の手芸男子(職員のお孫さんです)の制作の

編みぐるみを、職員の数飾らせていただいています。

DSC02010

気持ちのほっこりする作品です。

それぞれ個性豊かな職員が今年も皆様の生活のお手伝いをさせていただきます。

デイサービスは1月4日よりスタートいたします。

本年もよろしくお願いいたします。