7月3回目イベント食

夏を乗り切れ ネギトロ丼とシジミ汁

今回の献立はネギトロ丼と飛龍頭(ひりょうず)きゅうりの酢の物、シジミの赤だし、

そしてスイカでした。飛龍頭って何と思われる方もいるかもしれません。

がんもどきのことです。写真の中央に映っているのが飛龍頭です。

水切りしたお豆腐とすり下ろした長芋、むきエビやきくらげを入れて油で揚げ、

餡を掛けました。大変食べやすく、口当たりも滑らかです。

そして夏バテ予防にシジミの赤だしを用意しました。

(この時期のしじみは特に栄養価が高いと言われます。また、古くから

「土用しじみはお腹の薬」とされ、胃腸を整え、夏バテ防止に役立つことで

知られていたそうです。)赤だしはいつものお味噌汁とはちょっと違ってコクがあり、

シジミの味もしっかりしていました。

すいれんでシジミを出すのは初めてでした。私たちなら貝から身をはがすのが面倒なので身は残してしまいそうですが、上手に殻から身を出して食べておられました。
飛龍頭は柔らかく、食べやすかったようでほとんど方が残さず食べてくださいました。
ありがとうございます。

今日のメニューはお口に合いましたでしょうか?
皆様においしいと思っていただけるよう精進します。

次は8月4日、第2土用の丑の日にウナギのかば焼きを準備します。お楽しみに・・・。

イベント食 ~すいれん~

先日、すいれんではイベント食として、鮎の塩焼きとそうめん

でした!

昼前には厨房から魚の焼けるいい匂いがしていました!

出来上がった昼食を見てびっくり!大きい鮎が1匹ずつお皿にのって

お弁当と一緒に配膳されて来ました。

利用者様も、鮎を見て「大きいね」「豪華じゃね」とびっくりされて

いました!

今が旬の鮎を召し上がられて「美味しかったよ!」と皆様喜ばれていました!!

鮎は炭で焼くのが一番ですが一度に皆様に食べていただけるだけ焼くことはできません。そこでスチームコンベクションオーブンでも鮎を立てて焼いたなら、いらない脂が落ちて美味しくなるのではと考えました。このようにして焼いてみました。いかがでしょうか?並べて焼くよりずっと香ばしくなったように思います。

 皆様に喜んでいただけるお食事が提供できるようにこれからも取り組んでいきたいと思います。イベント食へのリクエスト待っています。

七夕 ~すいれん~

7月7日は七夕でした!

すいれんでも利用者様に七夕を感じて頂こうと、催し物を企画しました!!

小規模では利用者様に、短冊に願い事を書いて頂きました。

「やっぱり元気でおりたいよね」「美味しい物が食べたいよね」との

会話が聞かれました!

書いて頂いた短冊はホールに飾らせて頂きました!!

また、七夕にちなんだレクリエーションを行いました!

天の川に見立てた青いビニールテープの上に、星の輪っかを作り、

輪っかの中に玉を入れて点数を競って頂きました。

皆様、熱心に玉を投げておられました!!

特養では歌を歌ったり、短冊に願い事を書いて頂き、笹の葉に飾り付けを

して頂きました!

笑顔あふれる会となり、職員もとても嬉しく感じました!!

小規模・特養のご利用者様が短冊に書かれた願い事が叶いますように!!

ミニトマトの苗を植えて収穫しました!

夏といえば、トマトですよね!?

先日、特養入所者様にミニトマトの苗を一緒に植えて頂きました。

植えて頂いた後は、水やりをして頂いてトマトの実がなるのを待ちます。

ある日、職員がトマトの育ちはどうですかね?と利用者様にお聞きすると、

「よく育っとるよ!順調よ!今からどんどん大きくなるから楽しみじゃね!

葉っぱもすくすく育っているしいい感じ!」と笑顔で話しをして下さいました。

そして

オレンジ色に色付いたミニトマトが生りました!

記念すべき初収穫もして頂きました!!

この後、収穫されたミニトマトを召し上がって頂きました!

楽しみややりがいに繋がることはないかと担当職員が考えて

今回ミニトマトを育てて頂きました!

今後も、利用者様の日常をブログでご紹介させて頂きます!!

すいれんカフェ

 

 梅雨空の下、すいれんではコロナウイルス感染症で中止になっていた認知症カフェ(すいれんカフェ)を先月に続いて今月も6月18日、三次ふれあい会館で開催しました。今回は特別養護老人ホームについての学習を前半行いました。特別養護老人ホームすいれんの写真で施設の設備や、ホール、居室等を見ていただき、すいれんの雰囲気を感じ取っていただけたようです。
学習の後はいつもの「コグニサイズ」!!!
コグニサイズは、頭と体を使う体操です。例えば…数字を数えながら足踏みをして3の倍数の時に手をたたきます。
本によりますと間違えて慌てることがまた脳を刺激して大変有意義だとありました。
コグニサイズの後は「脳トレ」!!!
今回は都道府県にまつわるクイズをさせていただきました。このクイズは大変盛り上がり大きな笑いに包まれた楽しい時間でした。参加された皆様から「とても面白かった。」、「来月も必ず来ます。絶対中止にしないで。」とのお言葉もいただきました、次回もよろしくお願いいたします。




菖蒲を見に行きました!!

 新型コロナウイルス感染症が流行する以前は、毎年6月に慈照会・微風会が主催する

「菖蒲祭り」が山家で開催されていました。しかし今年も昨年、一昨年に続き残念では

ありますが、感染症流行に伴い中止となってしまいました。

 お祭りは中止ですが、毎年、慈照園の園庭には菖蒲が植えられていて、今年も綺麗に

咲き誇り、見頃を迎えています。そこで、小規模多機能ホームすいれんの利用者様と

せっかく綺麗に咲いているならと感染対策を実施してドライブに行ってきました。

「立派な菖蒲が咲いとるね」「今年も菖蒲祭りが中止は残念じゃね」

「せっかく綺麗に咲いたのだからみんなに見てもらわなくては菖蒲もかわいそう」との

声がありました。

 菖蒲祭りは中止ですが、色とりどりの綺麗な菖蒲を見て頂き、少しでも笑顔になって

頂けたことを嬉しく思います。コロナ禍でも個別でのドライブで皆様に外出の機会が

できればと思います。

シャクナゲの花を見に行きました!!

今月初めに、ビハーラ花の里病院近くの道沿いに咲いているシャクナゲの花を見に

利用者様をお誘いしてドライブに行きました!

シャクナゲは初代理事長が何もない山家の道を少しでも綺麗にと植えられたものです。

白やピンク色の花が咲いており、利用者様は「綺麗じゃね」

「シャクナゲの花を見れて良かった」と喜ばれていました。

広島県や三次市の感染状況にもよりますが、ドライブに出掛けて利用者様に気分転換を

して頂ける場をご提供できればと思います。

令和4年度 新人職員紹介 すいれん

すいれんの2名の新人職員をご紹介します。

松岡ケアワーカー
4月より小規模多機能ホームすいれんに配属となりました。
入社して1か月が経ちましたが、利用者様と上手くコミュニケーションが取れず
戸惑ってしまうこともありますが、先輩方の行動や介助を参考に自信を持って仕事を
していけるように頑張っていきますのでよろしくお願い致します。

石堂ケアワーカー
4月より特別養護老人ホームすいれんに配属となりました。
大学で学んだ心理学の知識を少しでも仕事に活かせたら良いなと思っています。
社会人一年目で至らない事もあるかと思いますが精一杯頑張りますので宜しくお願い致します。

ひな飾り製作~すいれん~

3月3日はひな祭りです。ひな祭りは女性の健やかな成長を祈る行事で、

雛人形を飾ります。今年はすいれんでは、雛人形を飾ることは出来ま

せんでしたが、小規模では利用者様に雛飾りを作って頂きました!!

まず、利用者様にお好きな折り紙を選んで頂き、職員と一緒に折って

頂きました。次にペンで髪や目などを書いて頂きました。

製作中には利用者様「もうそんな時期になるんじゃね」

「作るのは初めて、ええようになるんかね?」など上手く出来るのか

心配されている様子でしたが、作品が出来上がると「可愛いね」と

皆様に喜んで頂けました!!

出来上がった作品はホールに飾らせて頂きました!

昼食には、ひし形寿司が出ました!皆様「美味しい」と召し上がられて

いました。

すいれん正月風景

皆様、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

特養では、利用者様に少しでもお正月らしいことを体験して頂こうと、職員が

行事計画を立てました。

元旦には、一年の願いを込めて、紙粘土で握り地蔵さんを作って頂きました。

そして、大きい爪楊枝でお顔を入れて頂きました!

完成した作品を見ていい笑顔をされていました!

2日は、書初めを行いました。

皆様、思い思いの今年の抱負を書かれていました。

3日には、熊手作りをして頂きました!

うちわに縁起物の紙を貼り付けて頂きました。

そして完成しました!

熊手には”幸福をかき集めてくれるよう”願いが込められているそうです。

利用者様の皆様にこの一年、幸福がありますように!!