十日市慈照園、管理者の加藤明浩です。
十日市慈照園は、ディサービス、ヘルパー、自立支援型グループホームの3事業所がございます。在宅生活を支えるサービス事業所として、地域の皆様とともに歩んで行きたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。
さて、最近、心温まる出来事がありました。ある公共施設に行かなければならなかったのですが、そこの駐車場が満車で入れなかったのです。出入り口で車を止めて待っていたのですが、マンションの住民の方だとおもうのですが車ですれちがう時、マンションの駐車場の一角を指して「自分は今から出るのでよかったら止めて下さい」と声をかけて
もらいました。広島市の街中でそのような優しい気遣いにふれ、感動しました。ブログからお礼を申し上げます。ありがとうございました。
敬老会
9月は敬老月間ということで十日市慈照園では、恒例の職員による劇を9日~15日の一週間行いました。
今回は「いつでも夢を・いくつになっても夢を」というテーマのもと”シンデレラ”の劇を行いました。
笑いあり、拍手ありの楽しい劇となり利用者様に楽しんでいただけました。
講演会のお知らせです。
-脳卒中を予防するために-
日時:平成21年9月26日(土) 14:00~15:00
場所:みよしまちづくりセンター(三次市十日市西6-10-45)
講師:ビハーラ花の里病院 神経内科部長
織田 雅也先生
生活習慣病のケアを中心に、脳卒中を予防するためのオススメの方法についてお話しします。
また、血圧測定コーナーや栄養士による食事相談コーナーを講演会場内に無料特設しておりますので皆様ぜひご参加ください。
※参加費は無料となっております。多数の御参加をお待ちしております。
主催:医療法人 微風会・社会福祉法人 慈照会
後援:三次市・三次市社会福祉協議会
お問い合わせ:ビハーラ花の里病院 TEL 62-7700
十日市慈照園 9月行事予定(デイサービス)
9月の予定
7日 はつらつ教室(上原集会所)
9日~15日 敬老会(劇等)
16日 さわやか達者クラブ御慰問
17日 フォークダンスを楽しむ会御慰問
18日 長田様 音楽ボランティア御慰問
28日 はつらつ教室(上原集会所)
8月15日(土) 盆踊り開催☆!!
音楽ボランティア慰問
今日は音楽ボランティアの方が慰問にきてくださいました。
この時期にぴったりな海をはじめ野崎小唄や鉄道唱歌など色々な曲を披露してくださいました。
利用者様も懐かしい歌を一緒に歌われ大変喜んでおられました。
音楽ボランティアの皆さん楽しいひと時をありがとうございます。
講演会のお知らせです。
脳卒中医療の最前線
SCUの経験から
日 時:平成21年8月22日 14:30~15:30
場 所:三次市福祉保健センター 4階 ふれあいホール
講 師:徳島大学病院 脳神経外科 教授
(脳卒中センター長) 永廣 信治 先生
主 催:医療法人 微風会 ・ 社会福祉法人 慈照会
後 援:三次市 ・ 三次市社会福祉協議会
お問い合わせ先 → ビハーラ花の里病院 62 – 7700
※ 参加費は無料となっております。
多数のご参加お待ちしております。
講演会のお知らせです。
超音波で見る心臓のしくみと病気
心エコー検査で何がわかるか
日 時:平成21年8月1日 13:30~14:30
場 所:三次市福祉保健センター 4階 ふれあいホール
講 師:徳島大学病院 循環器内科 助教
超音波センター 副センター長山田 博嗣 先生
主 催:医療法人 微風会 ・ 社会福祉法人 慈照会
後 援:三次市 ・ 三次市社会福祉協議会
お問い合わせ先 → ビハーラ花の里病院 62 – 7700
※ 参加費は無料となっております。
多数のご参加お待ちしております。
菖蒲祭り出演団体決定!!
菖蒲祭り開催のお知らせ
6月13日、14日は慈照会恒例の菖蒲まつりです。前夜祭の神楽、今年は茂田神楽団様が舞って下さいます。もちろん三次太鼓の迫力ある太鼓もあります。当日は日本舞踊や、琴の演奏、歌手のステージなどのプログラムを予定しています。その他にも模擬店、フリーマーケットも開催致します。皆様お誘い合わせの上お越し下さい。